【読むeラーニング】プレゼンテーションスキル講座・プレゼンテーション概要その4
※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。
金高先生「それでは、まず概要ですね、プレゼンテーションの概要ということでお手元にもレジュメがあるかと思いますが、一応映像と、合わせてご覧いただければと思います。
まず何を伝えるかということでプレゼンテーションに一番重要なのはコンセプトを明確にすること。
当たり前の話ですけれどもコンセプトを明確にすることということで、最初にやらないといけないことはコンセプトを企画することですね。
「コンセプト企画」と言っています。
これには3つあります。
「目的・狙いの明確化」、それから「ゴールイメージの設定」、それから「阻害要因の把握」、この3つですね。
で「目的・狙いの明確化」はさらに3つに細分化されて
「説得のためのプレゼンテーション」なのか?
「説明のためのプレゼンテーション」なのか?
はたまた「楽しみのためのプレゼンテーション」なのか?
この辺りを考えることですね、ですからですね、例えば今日は第1回のプレゼンテーションで、まず我々が提案する内容を説明するというプレゼンテーションの場面なのか?
はたまた最終プレゼンテーションで、いよいよ説得をしなければいけない、合意をしてもらわないといけない。そういうプレゼンテーションの場なのか?
はたまたパーティーの中で自己紹介のプレゼンテーションの場なのか?
それは目的、狙いが違うわけですから当然アプローチも違ってくるわけですね。
その辺りを考えること、これが「目的・狙いの明確化」になります。」