eラーニング

【ミスしやすい!ブリッジ回路その3】第1級陸上特殊無線技士講座より

eラーニング「第1級陸上特殊無線技士講座」(無線工学 第1章電気理論~第10節過去問解説その1)より内容を一部抜粋してご紹介しております。
youtubeでも無料公開中!!


(3)ブリッジ回路その3
図のブリッジ回路で平衡状態のとき、Rxの両端の電圧を計算する問題

 

次に同じようなブリッジ回路なんですけれども、非常にこれ計算がですね大変なんですね。

このまま計算していくとちょっと大変なんですけど、やってみます。

こちらちょっと大きいですね、抵抗値が。

それからRxの電圧をですね、求めよという問題なんですね。

こういう問題が過去に出ています。

計算をしていきますと、一般的には275×350が100×RxでこのRxの値をまず求めていくんですね。

そうすると、この式を解きますと、Rxは962.5Ωになります。

ちょっと計算が大変ですけどね。

次にこのRxを流れる電流を求めるんですね。

このRxを求める電力、ここには電流が流れないので、Rxと350Ωの直列回路と考えればいいわけですよね。

この2つのこちら側とですね、これが反対側とこれ並列ですので、Rx+350に12Vかかっていますね。

なので、このようにですね、先ほど計算した962.5+350、失礼しました。これは350の間違いですね。分の12ということで計算をしていきます。

そうするとこんなかたちになってですね、0.0090805Aなんですね。

したがって、ここの電圧は962.5、先ほど計算した値ですね、に電流を掛けてやれば、大体8.8Vという数値が出てくるんですね。

これを見ていただければ分かるんですが、非常に複雑なので計算にも時間がかかりますし、間違う、ミスをしやすいですね

なのでですね、もしこのような問題が出た場合は、こうやっていきましょう。

第1級陸上特殊無線技士 講座

※クレジット決済で、即日受講可!

Fcaebookページでも情報発信中!

「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:kobayashiseira