【ブリッジ回路その2】第1級陸上特殊無線技士講座より
eラーニング「第1級陸上特殊無線技士講座」(無線工学 第1章電気理論~第10節過去問解説その1)より内容を一部抜粋してご紹介しております。
youtubeでも無料公開中!!
⑵ブリッジ回路その2
a-b間の合成抵抗を100Ωとするための抵抗Rは?
次にですね、やっぱりこれもブリッジ回路なんですよ。
こんな書き方をされるとですね、なんか違うように思っちゃうんですけども、よーく見てくださいね。
ここの15Ωと10Ω、この真ん中に9Ωがありますよね、もう片方は45と30、よく考えてみるとこれはこのような回路であることが分かるんですね。
10Ωと15Ωがあって、9Ωがこの真ん中にあるよと。
それから、30Ωと45Ωがこの下にあるような絵に描き替えることができるわけですね。
これは今まで見てきたブリッジ回路と一緒ですね、ということですね。
このようになればですね、ここが平衡状態になっているのかどうかを確認する必要があるわけですよね。
大体こう出てればですね、平衡状態になっていますので、計算する必要もないんですがやっていきましょう。
一応、10Ω×45ですね、ということは450と。
こちらが15×30、これも450なので、これは平衡状態です、ということで9Ωには電流が流れない、9Ωは無いと考えていただいて結構です。
後はですね、先ほどのブリッジの計算と同じなんでね、省略させていただきますけど、このような回路が出てもですね、このようなブリッジ回路であるというのを分かればですね、すぐ答えられるので、このような形で出されてもですね、ちょっと考えていただいてですね、ブリッジ回路で解いていただければと思います。
第1級陸上特殊無線技士 講座
Fcaebookページでも情報発信中!
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:kobayashiseira