【直列回路の特徴とは?】第2種電気工事士
eラーニング「第2種電気工事士筆記試験講座」(第1章電気の基礎理論~第1節直流回路とオームの法則)より内容を一部抜粋してご紹介しております。
youtubeでも無料公開中!!
それから、と直列回路の特徴としては、電流はどこでもI[A]が流れているんだよっていうとこですね。
それから、全体の電圧ですね、この全体がV[V]なんですけれども、これはですね、各抵抗に加わる電圧と考えてみてください。
R₁に加わる電圧と、R₂に加わる電圧をそれぞれ、V₁とですね、それからR₂がV₂としたいと思います。 ここでちょっと先ほどのね、三角形を書いておきましたね。
このときに、この電圧Vですね、VはV₁+V₂になるのはよろしいですよね。 V=V₁+V₂になります。 このときV₁なんですけども、この三角形から見ると、V=I・Rですからね。 ここに、V₁はこちらになりますから、電流がI、抵抗がR₁なので、V₁=I・R₁になります。
同様にV₂=I・R₂になるわけですよね。 これをIを括弧でくくります。 Iを出してくるわけですね。 そうすると、I(R₁+R₂)、実際はですね、合成抵抗を求めたいので、合成抵抗をR₀としますと、=I・R₀と書けるわけですよね。 合成抵抗は、R₀=R₁+R₂ということが出てくるわけですよね。 これは単純にですね、直列の場合は抵抗はそれぞれ足していけばいいんだよ、ということがわかるわけです。
第2種電気工事士筆記試験 講座
Fcaebookページでも情報発信中!
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:kobayashiseira