eラーニング
【オームの法則(1)】第2種電気工事士
eラーニング「第2種電気工事士筆記試験講座」(第1章電気の基礎理論~第1節直流回路とオームの法則)より内容を一部抜粋してご紹介しております。
youtubeでも無料公開中!!
さて、では具体的な実際のですね、電気回路にあてはめて考えていきましょう。
加える電圧がV、それから流れる電流がI[A]、そして抵抗がR[Ω]です。
先ほどのようにですね、電流値Iは、電圧Vが高ければ高いほど大きくなり、電圧を低くすればするほど小さくなります。
すなわち、電流は電圧の大小に左右されましました。
それから抵抗ですね、この抵抗は電流を流しにくくする性質があります。
そして、抵抗は大きい程、電流は小さくなりましたね。
それから、抵抗が小さい程、電流は大きくなりました。
この関係を先ほどのように整理すると、電流I=電圧V/抵抗R、単位はアンペアですね、で、計算することができるということが分かりましたね。 これをオームの法則という説明をしました。
第2種電気工事士筆記試験 講座
Fcaebookページでも情報発信中!
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:kobayashiseira