【読むeラーニング】潜水士試験 潜降の手順
潜水士試験 潜降の手順
ではですね、次、自給気式潜水での潜降と浮上手順のほう見ていきたいと思います。まずは潜る場合ですね、潜降の手順、岸から入る場合と船から海に入る場合で分けて見ていきたいと思います。
まず岸から海に入る場合はですね、肩の高さまでそのまま歩いていくわけですね、ドライスーツを着用している場合には内部に余分な空気が入っています。このスーツ内の空気を吐き出さないと浮力が発生してしまって潜れないですよね、ですから肩の高さまで歩いたところでスーツ内の余分な空気を排出すると。
一方ですね、船から海に入る場合は基本は背面から飛び込むんですね、背中側から後ろにひっくり返るような形で飛び込むんですね、その際にマスクを手で押さえておかないと水面にぶつかった時にずれてしまいますからね、片手でマスクを押さえてマスクがずれないようにすると。一方ですね、足から飛び込んで良い場合もあるんですね、高さが1mから1.5m程度、これくらいの高さであれば足を先にして飛び込んでも構いません。もちろんマスクがずれないように手でマスクを押さえたほうが良いと思います。
それから次、潜降時と潜降中ですね、まず潜降時、潜っている途中ですけれども、BC、浮力調整具ですね、これを装着している場合にはインフレーターを左手で肩より上に上げて排気ボタンを押し、浮力を減らして潜降する。ここはこの文章そのまま試験に出てきますから丸暗記する必要はないのですけれども大体こんな感じだなというのを覚えておいてください。
それから次、潜降中ですね。もし潜降している時にマスクに水が入った場合ですね、吐き出さないと溺れてしまいますよね。どのようにしてマスク内から水を排出するのか、マスクの上端を押さえて鼻から息を吹き出してマスクの下端から水を排出すると、こちらのほうですね、試験では上端と下端逆に出てきます、すなわちマスクに水が入った時はマスクの下端を押さえ鼻から息を吹き出してマスクの上端から排出をすると試験では出てきますけれども、これよく考えたら分かりますよね、空気は上に行って水は重たいから下に行きますよね、ですから水はマスクの下端から排出をすると。そして耳に痛みを感じたら耳抜きを行う。
【二日で合格潜水士試験合格講座 サンプル講座】
ご購入手続きの流れ
下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。
Fcaebookページでも情報発信中!
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:admin