プレスリリース

2/13(金)eラーニング『労働災害予防(知らないと損する法律講座)』開講!

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、2/13(金)、eラーニング『労働災害予防(知らないと損する法律講座)』を開講しました。

本講座は【知らないと損する法律講座】シリーズの「労働災害予防」になります。労働基準法や労働安全衛生法の違反によってコンプライアンスの観点から企業イメージを損なうと、採用活動や今後の取引にも影響が出る可能性があります。また、社員の労働生産性を高めるといった点でも労災予防は必要になります。

本講座では「法律編」「判例編」の2講座を通じて、労働災害の予防について解説していきます。

お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=15906 から。

【講座名】

労働災害予防(知らないと損する法律講座)

【労働災害予防(知らないと損する法律講座) サンプル講座】

【講座概要】

「弁護士佐久間大輔の【知らないと損する法律講座】シリーズ」は、「債権」「不動産」「事業承継」「ビジネス契約」等のテーマにおいて、関連する法律知識やトラブルの対処法を分かりやすく学べる講座となっております。

本講座は【知らないと損する法律講座】シリーズの「労働災害予防」になります。労働基準法や労働安全衛生法の違反によってコンプライアンスの観点から企業イメージを損なうと、採用活動や今後の取引にも影響が出る可能性があります。また、社員の労働生産性を高めるといった点でも労災予防は必要になります。

本講座では「法律編」「判例編」の2講座を通じて、労働災害の予防について解説していきます。

(参考)知らないと損する法律講座
・債権を回収するには http://elearning.co.jp/?page_id=14373
・不動産オーナーの為のトラブル対処法 http://elearning.co.jp/?page_id=14379
・事業承継を円滑にする方法 http://elearning.co.jp/?page_id=14381
・ビジネス契約 有利・不利のポイント http://elearning.co.jp/?page_id=15094

【講師 佐久間大輔 プロフィール】

1970年生まれ、1993年中央大学法学部卒業、1997年東京弁護士会にて弁護士登録、2013年つまこい法律事務所開設。労災・過労死事件を中心に、労働事件、一般民事事件を扱う。日本労働法学会所属。

過労死や労災、労働問題について執筆。以下、単行本を紹介。

・過労死時代に求められる信頼構築型の企業経営と健康な働き方(労働開発研究会、2014年)
・【シリーズ働く人を守る】精神疾患・過労死(中央経済社、2012年)
・労災・過労死の裁判(日本評論社、2010年)
・問題解決労働法7 安全衛生・労働災害(旬報社、2008年)
・現代労働裁判の実践と理論(共著、旬報社、2008年)
・労働法の諸問題(共著、商事法務、2005年)

労働者や使用者向けに、労災・過労死、安全衛生・メンタルヘルスなどについて講演をした一例。

・最近の過労死裁判例と企業の補償・予防義務(東京社会医学研究センター)
・精神障害労災認定基準と最近の動向(全日本民主医療機関連合会)
・安全衛生・労働災害をめぐる法律問題、過労死・メンタルヘルスをめぐる法律問題(東京都労働相談情報センター)
・最近の過労死裁判例と企業の補償・予防義務(メンタルリスク・マネジメント・セミナー)
・労災・過労死事案の損害賠償訴訟の実務(東京三弁護士会)

【受講対象者】

関連する法律知識やトラブルの対処法を学びたい方、その知識が必要とされる法人担当者など

【価格】

法律編 1,800円(税込)
判例編 1,800円(税込)
一括購入 3,000円(税込)

【目次】

・法律編
労働安全衛生法の目的
労災予防措置1
労災予防措置2
労災予防措置3
労災予防措置4
労災予防措置5
安全管理体制
安全衛生教育
健康保持増進措置
危険防止措置義務

・判例編
労使の義務1
労使の義務2
安全配慮義務の法理1
安全配慮義務の法理2
事故事案の裁判例1
事故事案の裁判例2
事故事案の裁判例3
事故事案の裁判例4
疾病事案における義務1
疾病事案における義務2
下請け、出向、派遣との関係
具体的な事例の検討1
具体的な事例の検討2
労働災害が発生したら(企業の取り組み)

【講座収録時間】

・法律編 約70分
・判例編 約73分

【受講可能期間】

購入より365日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

http://elearning.co.jp/?page_id=15906 

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。 本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

Fcaebookページでも情報発信中!

「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:admin